JACリクルートメントは、ハイクラス求人に特化した転職エージェントサービスです。
同業他社のように派手なテレビCMこそ行っていないものの、創業35年の長い歴史と信頼を武器に、非常に顧客満足度の高いキメ細やかなサービスを転職する会社としてよく知られています。
ということで今回は、JACリクルートメントの評判と特徴、良い点・悪い点を紹介します。
転職を考えているハイクラスなキャリアを持つ人は、この記事を参考にぜひJACリクルートメントを利用してみてくださいね。
JACリクルートメントの評判と特徴
まず最初に、JACリクルートメントの特徴を紹介します。
JACリクルートメントの特徴としては、以下のようなものが挙げられます。
JACリクルートメントの特徴
- 顧客満足度5年連続No.1
- ハイクラス求人に特化している
- 外資系企業への転職や海外転職に強い
- コンサルタントが企業と求職者の両方を担当する
順番に見ていきましょう。
JACの特徴
顧客満足度5年連続No.1
JACリクルートメントは、オリコンが実施する「顧客満足度調査」の「ハイクラス・ミドルクラス転職」部門において、2019年から2023年までの5年連続で第1位を獲得しています。
転職サービスにおいて顧客の満足度が高いということは、JACリクルートメントのサービスを使って理想の転職を果たした人がそれだけ多い、ということに他なりません。
JACリクルートメントは、自分の転職活動を安心して相談できるサービスといえるでしょう。
JACの特徴
ハイクラス求人に特化している
JACリクルートメントは、いわゆる「ハイクラス求人」に特化した転職サービスです。
ハイクラス求人とは、一般的には「経営層もしくはそれに近いポジション」や「高度な専門性を求められるポジション」を指し、年収では700万円~800万円以上を指します。
ハイクラス求人に特化した転職サービスは他にもいくつかありますが、JACリクルートメントは部長・役員クラスのみならず、課長・マネージャークラスの求人にも対応しています。
この点は同業他社に比べると、対象とするレンジが多少広い印象です。
JACの特徴
外資系企業への転職や海外転職に強い
JACリクルートメントはハイクラスの転職をサポートしてくれますが、中でも特に外資系企業への転職や海外転職に強味を持っています。
これはJACリクルートメントが、元々1975年にイギリスで初めて設立された日系人材紹介会社「JAC Recruitment Group」を源流としているためです。
現在同グループは日本の他、シンガポール・マレーシア・インドネシア・タイ・中国・香港・韓国・ベトナム・インドといったアジア諸国を中心に、ヨーロッパではイギリス・ドイツ、それ以外の地域にはアメリカでも転職サービスを提供しています。
外資系企業への転職や、海外での転職を考えている人にとって、JACリクルートメントはぜひ頼りにしたい転職サービスといえるでしょう。
JACの特徴
コンサルタントが企業と求職者の両方を担当する
JACリクルートメントには「コンサルタント」という職種のスタッフがいて、求職者の転職活動をサポートしてくれます。
そしてコンサルタントは、JACリクルートメントに求人を出している企業も同時に担当しています。
一般的な転職サービスの場合、求人を出す企業の開拓・フォローをする社員(営業マンのようなイメージ)と、求職者の対応をするキャリアコンサルタントは別々であることがほとんど。
しかしJACリクルートメントは、同じ社員が企業と求職者の両方を担当しています。しかも1人のコンサルタントが担当する企業数は同業他社に比べると少なく、企業と密接な関係を築いています。
そのため企業側の人材ニーズ・求職者側の転職ニーズをより確実に把握することができ、これがマッチング率の高い人材の紹介に繋がります。
これが結果として企業・求職者両方にとって満足度の高い採用活動・転職活動が実現することにつながっています。
JACの評判
JACリクルートメントの良い点
次に、JACリクルートメントの良い点を紹介します。
JACリクルートメントの良い点として挙げられるのは、以下の3つです。
- コンサルタントが熱心
- 非公開求人・独占求人が多い
- 3つめの項目
JACの評判
コンサルタントが熱心
JACリクルートメントの良い点として真っ先に挙げたいのは、コンサルタントが熱心であるということです。
過去にJACリクルートメントを活用して転職を成功させた人の口コミでも、かなり高い頻度でコンサルタントを褒める言葉が出てきます。
JACリクルートメントの顧客満足度の高さは、このコンサルタントの熱心さが最大の理由だと思われます。
そもそもJACリクルートメントは、求職者との面談を重視しています(Web面談を含む)。これは同社が、求職者と密な関係を築くことが転職活動の成功に繋がると考えているからです。
この面談では求職者の希望のヒアリングはもちろんのこと、コンサルタントから企業の採用ニーズの動向の説明や、求職者の中長期的なキャリア形成への提案など、かなり突っ込んだコンサルティングが行われます。
また、面談時には必要に応じて複数名のコンサルタントからこれらの説明・提案があるなど、転職活動開始の時点からお互いの理解と信頼を深めるために様々な努力をしてくれます。
そして転職活動中の求職者からの問い合わせへの回答や、書類選考・面接の結果の連絡などは、原則として24時間以内に行ってくれます。
そのため、日々忙しい仕事をこなす中で「あの件はどうなったかな」などと転職活動の進捗に必要以上の気を遣う必要がありません。
更にJACリクルートメントのコンサルタントのフォローは、転職後にまで及びます。
転職後に当初の条件と異なる状況がある場合などは、コンサルタントに相談すれば状況改善のために努力をしてくれます。「転職したらあとはほったらかし」の転職サービスもある中で、このサポートは心強いですね。
JACの評判
非公開求人・独占求人が多い
一般的に転職サービスに登録されている求人は「公開求人」と「非公開求人」とに分かれます。
JACリクルートメントの場合、同社に預けられる求人のうち公開求人の割合は35%に過ぎません。つまり、実に半分以上の65%が非公開求人。
企業が求人を非公開にする理由には「人気企業や人気職種なので応募者の殺到を防ぐため」「新規事業の立ち上げに伴う役員や管理職の募集を同業他社に気づかれたくない」など様々なものが考えられますが、いずれにしても人気企業であることや重要ポジションであることが理由です。
つまりJACリクルートメントの非公開求人の多さは、同社に預けられている求人の質の高さを物語っているといえます。
そしてこれらの非公開求人の中には、JACリクルートメントにしか預けられていない独占求人もとても多いです。これはコンサルタントが、企業と密な関係を築いている結果。
独占求人はもちろん他社にもあるのですが、求職者の口コミを見るとJACリクルートメントは特に独占求人の数の多さを評価する声が目立ちます。
独占求人は当然のことながらライバルが少なくなりますし、独占求人を任せてくれるほど企業とコンサルタントの関係が築けていれば、選考突破のためのサポートもしっかり行ってくれるはずです。
これらは求職者にとって大きなメリットといえるでしょう。
JACの評判
JACリクルートメントの悪い点
次は、JACリクルートメントの悪い点を紹介しましょう。
JACリクルートメントの悪い点としてよくいわれるのは、以下のような点です。
- 転職への熱意が低いとコンサルタントの対応が悪くなる
- 求人の絶対数が少ない
- キャリアやスキルが低いと転職までに時間がかかる
こちらも順番に見ていきましょう。
JACの評判
転職への熱意が低いとコンサルタントの対応が悪くなる
JACリクルートメントの良さは、1にも2にも「コンサルタントの質の高さ」にあります。
こちらの転職にかける熱意が高ければ高いほど、コンサルタントも熱心にサポートをしてくれますので、本気で転職したい人にとっては、JACリクルートメントは大きな頼りになります。
しかし、逆に「今すぐ転職をしたいわけではない」「とりあえず自分の市場価値を知りたいだけ」「美味しい案件があれば転職してもいいかも」という程度の気持ちで登録をすると、コンサルタントは熱意を持って対応してくれません。
コンサルタントのリソースも限られている以上、これは致し方のないことで、同業他社でも同様のことは起こり得ます。
しかしJACリクルートメントの場合は、転職活動に熱心な求職者に対する「神対応」と、そうでない人への「塩対応」の差が大きいです。
本気で転職する気のない人は、JACリクルートメントへの登録は当面控えた方が良さそうです。
JACの評判
求人の絶対数が少ない
2023年3月時点で、JACリクルートメントに登録されている公開求人の数は約1万件。
JACリクルートメントの公開求人が同社に預けられている求人全体の35%であることを考えると、非公開求人も含めた求人総数は28,000件程度だと考えられます。
JACリクルートメントと競合関係になる他社の同時期の公開求人数を調べると、リクルートダイレクトスカウトは約42万件と圧倒的で、ビズリーチは約85,000件です。
つまりJACリクルートメントは、同業他社に比べて求人の絶対数が少ないといえます。
転職サービスは「自分の理想の転職先と登録されている求人がいかにマッチングするか」が大事ですが、求人の絶対数を考えるとリクルートダイレクトスカウトやビズリーチとの併用も考えるべきかもしれません。
JACの評判
キャリアやスキルが低いと転職までに時間がかかる
JACリクルートメントはハイクラス求人に特化した転職サービスのため、求職者には一定レベル以上のキャリアやスキルが求められます。
逆にいうと、JACリクルートメントに預けられている求人が求めるキャリアやスキルが伴っていないと、なかなかマッチングせず転職までの時間がかかってしまう可能性があります。
しかしキャリアやスキルの不足でマッチングしづらい可能性がある場合、おそらく初回のコンサルタントとの面接で指摘されます。
「あと少しの差を詰めればマッチングの可能性がある」という場合は、今の会社で具体的にどのようなキャリアを積めば転職が実現するかを丁寧に教えてくれるはずです。
案件がなかなか紹介されない場合は、腐らずに「どうすればよいか」を積極的にコンサルタントに相談することをおすすめします。
JACリクルートメントは、そのような使い方をしてこそ価値があるハイクラス転職サービスです。
JACリクルートメントの評判と特徴:まとめ
以上、JACリクルートメントの評判と特徴、良い点・悪い点について紹介しました。
JACリクルートメントは同業他社に比べると地味な印象がありますが、コンサルタントの手厚いサポートでハイクラス転職の成功率が高いのが特徴。
何でも自分でやりたいタイプの人や、あれこれ世話を焼かれるのが苦手な人には向きませんが、プロの手を借りてスムーズかつ確実に転職したければ、JACリクルートメントは特におすすめしたい転職サービスです。
特に外資系企業や海外転職を目指す方は、必ず登録しておくようにしましょう。