転職サイト エージェント型 スカウト型

転職サイト、エージェント型とスカウト型のどっちがおすすめ?

転職活動には今や転職サイトが欠かせませんが、転職サイトには「エージェント型」と「スカウト型」の2種類が存在します。

この2つは「求職者を転職成功に導く」という目的は共通していますが、そこに至るまでのプロセスや機能が大きく異なります。

ということで今回は、エージェント型転職サイトとスカウト型転職サイトのどちらがおすすめなのかを見ていきます。

エージェント型転職サイトを使うべきか、スカウト型転職サイトを使うべきか、どっちがおすすめか悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。

 

エージェント型転職サイトとスカウト型転職サイトの概要と違い

まず最初に、エージェント型転職サイトとスカウト型転職サイトの概要を紹介し、両者の違いを確認してみましょう。

エージェント型転職サイトとは

エージェント型転職サイトは、転職エージェント(「キャリアアドバイザー」などと称される)が求職者の転職を支援してくれる転職サイトのことです。

求職者がエージェント型転職サイトに登録すると、専任のキャリアアドバイザーがつき、最初に転職企業の希望や条件、キャリアメイクの目標など、様々なヒアリングが行われます。

ヒアリング結果に基づき、キャリアアドバイザーはそのエージェント型転職サイトに寄せられている求人の中から求職者にマッチングしているものをピックアップし、求職者に紹介します。

求職者が紹介企業との面接を希望すれば、キャリアアドバイザーは紹介企業との間に立って面接日時や希望条件などのすり合わせを行う他、履歴書や職務経歴書の作成や、面接対策などのアドバイスを行ってくれます。

エージェント型転職サイトの代表例としては「リクナビエージェント」などがあります。
 

スカウト型転職サイトとは

一方のスカウト型転職サイトとは、登録されている求職者に対して、企業や転職エージェントから求人が届く転職サイトのことです。

求職者が経歴や条件などをサイトに登録する点まではエージェント型転職サイトと同じですが、その後にキャリアアドバイザーと二人三脚のような形で転職活動を進めていくのがエージェント型転職サイトなのに対して、スカウト型転職サイトは登録を済ませた後は企業や転職エージェントからのスカウトを待つ形になります。

スカウト型転職サイトの代表例としては「リクルートダイレクトスカウト」などがあります。
 

「スカウト機能つき転職サイト」というものもある

エージェント型転職サイト、スカウト型転職サイトの他にも「スカウト機能付き転職サイト」というものもあります。

これは「登録した求職者が、登録されている求人企業の情報を自分で検索して応募する」というタイプのごく一般的な転職情報サイトに、スカウト機能がついているものです。

スカウト機能つき転職サイトの代表例としては「リクナビNEXT」などがあります。

 

エージェント型転職サイトのメリットとデメリット

次に、エージェント型転職サイトのメリットとデメリットを紹介してみましょう。
 

エージェント型転職サイトのメリットとは?

エージェント型のメリット
① 効率的な企業選びができる

エージェント型転職サイトは、求職者の経歴やキャリア、希望などを把握したキャリアアドバイザーが求職者に最適な求人企業をピックアップして紹介してくれます。

一般的な転職サイトで大量の求人の中から応募する企業を自分で探すのに比べると、非常に効率的です。

効率的な理由はエージェント型転職サイトのキャリアアドバイザーは求人企業の事情を熟知しており、より採用可能性の高い企業を紹介してくれるからです。応募しても採用される可能性が限りなくゼロに近いような企業は最初から紹介しないので、労力と時間に無駄がありません。
 

エージェント型のメリット
② キャリアアドバイザーのサポートが受けられる

エージェント型転職サイト最大のメリットは、何といってもキャリアアドバイザーのサポートを受けられるという点でしょう。

キャリアアドバイザーは、転職活動自体はもちろんのこと、自身が専門としている業界に精通しています。

転職活動をするにあたって、特に初めて転職活動をするなど転職活動経験の浅い人は、キャリアアドバイザーに頼るのがおすすめ

特に職務経歴書の作成と企業との面接に臨む前の面接対策は、キャリアアドバイザーの真価が発揮されます。

職務経歴書はただ単に今までの職務経歴を並べるだけでなく、志望業界、ひいては志望企業の興味を惹くような書き方をするのがコツ。しかし自分1人で職務経歴書を書いていると、このコツを掴んだ上で書くことが中々できません。

この点、キャリアアドバイザーは職務経歴書を細かく添削してくれるので、よりブラッシュアップされたものを作り上げることができます。

またキャリアアドバイザーは求人企業側の情報に精通しているので、面接をより有利に進めるための作戦を授けてくれます。

この2つのサポートのおかげで、求職者は転職を望む業界や企業に対してより速やかに辿り着ける上、面接も突破しやすくなるのです。
 

エージェント型のメリット
③ 求人数が豊富

一般的にエージェント型転職サイトは、スカウト型転職サイトや一般的な転職サイトに比べると求人数が豊富です。

参考までにエージェント型転職サイトであるリクルートエージェントと、スカウト型転職サイトのリクルートダイレクトスカウト、一般的な転職サイトのリクナビNEXTの求人数の比較が以下の通りです(2023年2月時点)。

転職サイト 公開求人数 非公開求人数
リクルートエージェント
エージェント型
343,267件 274,712件
リクルートダイレクトスカウト
スカウト型
156,626件 非公開
リクナビNEXT
スカウト機能付き
94,790件 なし

非公開求人も含めて、最も求人数が多いのはエージェント型のリクルートエージェントということがわかります。

これはリクルートダイレクトスカウトの倍以上、リクナビNEXTの3倍以上の求人数。

単純に数が多ければ良い、ということではありませんが、数が多い方が自分にマッチした可能性が高くなるのは間違いありません。

 

エージェント型転職サイトのデメリットとは?

エージェント型のデメリット
気軽に利用することができない

ここまで紹介したように、エージェント型転職サイトはキャリアアドバイザーと密に連携しながら転職活動を進めることになります。

このキャリアアドバイザーとの関わりを「鬱陶しい」「面倒臭い」と感じるタイプの人には、エージェント型転職サイトは向いていません。

また転職を急いでいない場合、転職への熱意がそれほど高くない場合も、キャリアアドバイザーとの間にギャップができますので、あまり向かないといえるでしょう。

 

スカウト型転職サイトのメリット・デメリット

次に、スカウト型転職サイトのメリット・デメリットを紹介します。
 

スカウト型転職サイトのメリットとは?

スカウト型のメリット
① 基本的に待っているだけ

スカウト型転職サイトは、自身の情報を登録した後は基本的にスカウトを待っているだけです。

エージェント型転職サイトの場合、キャリアアドバイザーのヒアリングや様々な打ち合わせ、決めなければいけないことなどがありますが、スカウト型転職サイトの場合はそれがないのです。

つまりある意味では、スカウト型転職サイトは「楽」だといえます。
 

スカウト型のメリット
② 求人企業が求職者に興味を持っているのでマッチングしやすい

スカウト型転職サイトは、求職者の元に求人企業や転職エージェントからスカウトが届くという仕組みです。

求人企業から直接スカウトが届いた場合、求人企業側は既に求職者の情報を確認した上でスカウトを送っています。つまり最低でも「この人に会ってみたい」と思っている、最高なら「ぜひ採用したい」と思っている、ということです。

そのため、最終的なマッチング・採用に至る可能性が高くなります
 

スカウト型のデメリット
① 求人企業とのやり取りをすべて自分で行う必要がある

エージェント型転職サイトは、求人企業とのやり取りをすべてキャリアアドバイザーが行ってくれます。面接前に求人企業側と求職者が直接やり取りすることは原則ありません。

しかしスカウト型転職サイトは、スカウトされた企業とのやり取りはすべて求職者本人が行う必要があります。

マメで積極的な人であれば良いのですが、受け身の性格の人だと大変かもしれません。
 

スカウト型のデメリット
② スカウトメールが大量に届く

スカウト型転職サイトに登録すると、スカウトメールが大量に届きます。

これは一見良いことのように聞こえますが、スカウトメールの中には不特定多数の登録者にダイレクトメール的に送られるものも少なくありません。

これは年代や居住地、希望業種などの条件に当てはまるだけでスカウトメールが送られており、この場合、求職者の詳しいキャリアを見た上で送っているわけではないからです。

もちろん詳しいキャリアを見た上で、担当者が自分の言葉で書いたスカウトメールが送られてくることもあるのですが、あまりにダイレクトメール的なスカウトメールが多いと、そのスカウト型転職サイトからのスカウトメールは見なくなってしまったり、埋もれてしまうこともあります。

本気のスカウトメールを見落とさないように、注意が必要です。

 

エージェント型とスカウト型

転職サイトは結局どちらがおすすめなの?

最後に、エージェント型転職サイトとスカウト型転職サイトのどちらがおすすめなのかを考えてみましょう。

転職への本気度が高ければ高いほどエージェント型転職サイトがおすすめ

「今すぐに転職したい」「自分の夢を転職で実現させたい」といったように、転職にかける意欲が高ければ高いほど、エージェント型転職サイトの方がおすすめです。

エージェント型転職サイトは、転職のプロであるキャリアアドバイザーの力を借りて転職活動ができます。能力が高く、親身になって対応してくれるキャリアアドバイザーがつけば、転職活動が成功する可能性が飛躍的に高まります。

逆にいえばキャリアアドバイザー次第、というところがあるので、複数のエージェント型転職サイトに登録したり、自分と合わないキャリアアドバイザーは変えてもらう、などといった工夫も必要になるでしょう。
 

スカウト型サイトはじっくり自分のペースで転職活動をしたい人におすすめ

「自分のペースで転職活動をしたい」「自分の市場価値を知りたい」「転職活動をする時に備えて準備だけはしておきたい」という人には、スカウト型転職サイトの方がおすすめです。

エージェント型転職サイトは、キャリアアドバイザーに転職活動や転職そのものを急かされることがあります。これはマイペースな人には合わない可能性があります。

また「今すぐに転職をするつもりがないが転職には興味がある」という程度の人は、まず一般的な転職サイトやスカウト型転職サイトに登録をしておき、オファーやスカウトがどのくらい届くかの様子を見るのがおすすめです。

 

エージェント型転職サイトとスカウト型スカウトサイトはニーズやスタイルに合わせて選ぼう!

以上、エージェント型転職サイトとスカウト型転職サイトの概要を紹介した上で、どちらがおすすめなのかを見てきました。

エージェント型転職サイトとスカウト型転職サイトは、どちらも一長一短があって、一概に片方をおすすめすることはできません。

どちらが良いかは、求職者のニーズやスタイルによって変わります。迷った場合はまず一般的な転職サイトとスカウト型転職サイトに登録し、物足りなければエージェント型転職サイトにも登録すると良いでしょう。

おすすめ転職サイト